IoT・組込みプライベートセミナー
IoT・組込み開発プライベートセミナー
お客さま専用の IoT・組込み開発 OSS 活用セミナー
サイバートラストは Linux ディストリビューターとして組込み Linux や OSS 開発を長年行っている会社です。組込み Linux、OSS 開発に関する知見と技術力を持つエンジニアが実際に使う「ノウハウ」を、プライベートセミナーでご提供します。
IoT・組込みシステム開発への Linux、OSS 活用に関するトピックを中心に、組込みシステム開発の最新技術動向や IoT のセキュリティ対策など、お客さまの IoT・組込み開発のニーズに合わせたセミナーをご用意しています。
このようなお困りごとはありませんか?
- 組込み開発の OSS 化を進めたいが、何から始めたら良いのかわからない
- 組込み開発で OSS は使用しているが、ノウハウが少なく活用できていない
- 組込み開発で OSS を推進したいが、社内の理解を得るのが難しい
サイバートラストが IoT・組込み開発の課題解決をお手伝いします!
セミナーについてのお問合せは、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。
Yocto 超実践講座
講座内容
Yocto 超実践講座(2 日間)
- Yocto Project について
- BitBake の使い方
- システム構築ツール Toaster の使い方
- SDK を使用したクロスアプリケーション開発
- eSDK を使用した新規パッケージの追加
実施内容
日程:2 日間のコース
費用:1 人 90,000円(税別)
対象:開発エンジニア
※場所により出張費、環境準備費が発生します。予めご了承ください。
TrustZone / OP-TEE 導入のポイント
講座内容
Part1(90 分)
TrustZone と OP-TEE/EMTee 概要
- TrustZone はどのようなものか
- TrustZone の導入メリット
- OP-TEE はどのようなものか
- OP-TEE の導入メリット
- ダイジェスト認証プロトコルのセキュリティを強化する
Part2(3 ~ 4 時間)
- Trusted Application の作成方法
- Static TA
- Dynamic TA - TEE API & Sample TA 説明
実施内容
日程:1 日間のコース
費用:1 回 500,000円(税別) 10名程度を想定
対象:開発エンジニア
※場所により出張費、環境準備費が発生します。予めご了承ください。
プライベートセミナーメニュー
CTO が理解すべき OSS 動向とその活用(40 分)
- OSS の活用動向
- OSS のメリット・価値
- OSS が抱える課題と対応施策や考え方
組込み Linux 入門講座(3 ~ 4 時間)
- Linux とは、組込み Linux とは
- Linux カーネルの振る舞い
- クロス開発環境、システム構成
(組込み Linux 実習)
OSS ライセンスの動向と基礎(40 分)
- OSS ライセンス概要
- OSS ライセンス業界動向
- OSS ライセンスの注意点と取り扱い方法
IoT のセキュリティ要件(60 分)
- 政府の動向
- 長期サポートの必要性
- Arm TrustZoneの活用
- IEC62443 概要と対応方法
Yocto を利用した組込み Linux 開発(60 分)
- 組込み Linux をどのように起動するか
- 組込み Linux をどのように作成するか
- 組込み Linux をどのようにカスタマイズするか
TrustZone と OP-TEE 概要(90 分)
- TrustZone について
- Root of Trust の利用パターン
- OP-TEE について
その他お客さまのご要望に応じてコンテンツを追加・調整したカスタマイズセミナーも可能です。お気軽にご相談ください。