端末認証用証明書発行管理サービス
端末を厳格に認証し、安全にネットワークアクセス
サイバートラスト デバイスIDは、会社が許可した端末を厳格に認証し、安全なネットワークアクセスを実現するマルチデバイス対応のデバイス証明書発行管理サービスです。マルチデバイス、マルチネットワーク、マルチクラウド環境において、不正端末からのアクセスを防止し、安全に情報資産を活用できる共通の端末認証基盤を実現します。

デバイス ID の特長

厳格な端末の特定
端末識別情報を遠隔で確認した上で、対象端末のみエクスポート出来ない状態で証明書を登録するため、厳格な端末認証が可能です。

幅広い端末のサポート
PC、スマートフォン、タブレットなど幅広いデバイスをサポートしているため、多様化する IT 環境に即座に対応できます。

多様な利用用途
昨今導入の進むテレワークをはじめ、お客様の利用用途に合わせて既存のネットワークインフラはそのまま活用して様々な形態でご利用いただけます。
テレワークなら デバイス ID
働き方改革に、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ対策のテレワークに、サイバートラスト デバイス ID
テレワーク実施を指示するのであれば十分なセキュリティ対策を施しておく必要があります。
デバイス ID をクラウドサービスや認証インフラと組み合わせ、テレワークにおけるセキュリティと利便性の向上をサポートします。
導入のしやすさ ~ 管理者・利用者の負荷軽減
SaaS として提供される管理者向け Web サービスにより、各種一括申請(証明書発行、証明書失効)を標準で提供し、ユーザーへの透過的で確実な証明書の登録プロセスにより、管理者と利用者双方の負荷を最小限に抑えます。
また、ライセンスは 10 ユーザーからご利用可能で、導入しやすいソリューションです。サービス申込からご利用まで約 10 営業日でご提供します。
高い安全性と確認された相互接続性
主要なネットワーク機器ベンダーとの共同検証により動作を確認済みため、安心してご導入いただけます。SSL、SSL VPN、IPSec VPN、IEEE802.1x などに対応し、Web アクセスやリモートアクセス、 社内有線 LAN、無線 LAN などで安全な端末認証が可能です。
デバイス ID が解決する課題
デバイス ID 紹介動画
サイバートラスト デバイス ID 活用シーン
パートナー ソリューションズ
デバイス ID は、パートナー様のソリューションと組み合わせることで、より便利に、より生産的に、ビジネスに活用することができます。
ここではその具体例をご紹介いたします。
企業におけるネットワークセキュリティ
-
デバイス ID 導入のメリット
手間なくセキュアな環境を構築できるデバイス ID の特長をご紹介いたします。 -
企業ネットワークとセキュリティに関する FAQ
SaaS として提供される管理者向け Web アプリケーションにより、各種一括申請(証明書発行、証明書失効)を標準で提供し、対象となるユーザーへの透過的で確実な証明書の登録プロセスにより、管理者と利用者双方の負荷を最小限に抑えます。
クライアント認証ソリューション BLOG 記事
デバイス ID 導入事例のご紹介

働き方改革の推進をセキュリティ面でサポートするサイバートラストデバイスID

お客様のグローバル化に対し AWS 活用で対応。デバイス ID と BIG-IP APM でセキュアな認証を実現

BYOD の実現で社員のモバイル活用を加速 企業情報システムを陰で支えるサイバートラスト デバイス ID
サイバートラスト デバイス ID 詳細
デバイス ID サービス仕様
サイバートラスト デバイス ID のサービス仕様はこちらをご覧ください。
デバイス ID リポジトリ
サイバートラスト デバイス ID の利用約款、認証局運用規程などはこちらをご覧ください。
デバイス ID お申込み手順
デバイス ID のお申込みに関する情報を掲載しております。