iTrust リモート署名サービス
iTrust リモート署名サービスは、書面の電子化や電子契約で求められる電子文書の長期間に渡る真正性を確保する長期署名に対応したクラウドサービスです。
本サービス は、JIPDEC の厳格な基準に基づく審査を実施し、厳格な規程をもって運用されているリモート署名(電子契約)サービス として、国内で初めて「JCAN トラステッド・サービス ※」に登録されています。
※インターネット上のサービスを第三者機関である JIPDEC が安全なサービスであることを確認し、信頼性(トラスト)を担保する仕組み
本サービスは、電子帳簿保存法に対応した認定タイムスタンプを利用しています。日本データ通信協会の審査に合格し、「認定タイムスタンプを利用する事業者に関する登録制度 」に登録されています。
利用者の秘密鍵は電子認証センター設備内の HSM で安全に保護され、本人のみが電子署名のために利用できるように管理されているため、利用者は安心してリモート署名が可能です。

リモート署名サービスの主な利用用途

契約の電子化
融資契約や住宅ローン契約などの金銭消費貸借契約、その他の各種契約の電子化の際の電子署名(当事者の意思表示および改ざん防止)にご利用いただけます。

企業間取引の電子化
見積書、発注書、請書、利用申込書、請求書などの取引関係文書の電子化の際の電子署名(当事者の意思表示および改ざん防止)にご利用いただけます。

交付文書の電子化
控除証明書、その他の一般消費者に交付する書面の電子化の際の電子署名(当事者の意思表示および改ざん防止)にご利用いただけます。
リモート署名サービスの特長
長期署名対応
電子署名とタイムスタンプを組み合わせたグローバルスタンダードの長期署名規格(PAdES)に対応し、電子文書の真正性を数十年の長期間に渡って確保します。契約期間が長期間に渡る契約書の電子化に利用できます。
秘密鍵の厳格な保護
利用者の秘密鍵は電子認証センター設備内の FIPS 140-2 Level 3 に準拠したHSMで安全に保護され、本人のみが電子署名のために利用できるよう厳格に管理されています。
iTrust 電子署名用証明書と連携
本サービスで鍵ペアや「CSR」を作成することができます。また、「iTrust 電子署名用証明書」の「iTrust リモート署名連携タイプ」をお申し込みいただくことで、発行された署名用証明書を本サービスで簡単にお使いいただけます。