よくある質問と回答 製品仕様:製品の仕様
SHA-1、SHA-2 とは何ですか?
SHA-1、SHA-2 は、SSL/TLS サーバー証明書で使用される署名アルゴリズムに利用されているハッシュ関数で、数字が上がるほど安全性が高まります。
署名アルゴリズムは、インターネット通信の途中で、悪意を持った第三者に SSL/TLS サーバー証明書が偽造(改ざん)されることを防止(検知)するために使われます。
同じカテゴリの他の質問
-
シリアル番号の確認方法を教えてください。
-
日本語ドメイン名に対応していますか?
-
クライアント環境において外部への接続先を制限している場合、許可すべき URL はありますか?
-
クロスルート方式とは?
-
iTrust SSL/TLS サーバー証明書はメールの暗号化通信(POP over SSL / SMTP over SSL)でも利用可能ですか?
-
SSL/TLS サーバー証明書に書かれている内容の変更はできますか?
-
iTrust SSL/TLS サーバー証明書の対応サーバーについて
-
証明書に使用できる文字/できない文字は何ですか?
-
対応 Web ブラウザについて
-
携帯端末の対応状況および Web ブラウザ/携帯端末の接続確認について
-
iTrust SSL/TLS サーバー証明書の階層について教えてください
-
グローバル IP アドレスをコモンネームに指定できますか?
-
「Cybertrust Japan Private Root 」は、サイバートラストのルート証明書ですか?
-
SHA-2 証明書の「拇印アルゴリズム」が「SHA-1」と表示されます。
-
証明書は IPv6 に対応していますか?
-
SGC 機能に対応した証明書は発行できますか?
-
証明書に文字数制限はありますか?
-
SSL/TLS サーバー証明書のフォーマットは何ですか?
-
CPS(認証局運用規程)はありますか?
-
認証局は、日本国内にありますか?
-
SHA-1、SHA-2 とは何ですか?
-
プライベート IP アドレス、ローカルドメイン名、ホスト名(ワンワード)をコモンネームに指定できますか?