採用情報

お問い合わせ

お知らせ

イベント・セミナー

【ウェビナー】CentOS コミュニティサポート終了!移行までの対応策と長期運用のための脆弱性対策【 7 月 9 日開催】

~Interop25出展内容の総まとめ~

2025 年 6 月 23 日

6 月 11 日(水)から 13 日(金)に開催された「Interop 2025 Tokyo」にて、サイバートラストが出展した内容をウェビナー化! Linux を企業で長期的に運用するためのソリューションをご紹介します。

さまざまな企業で使われる Linux ですが、EOL(End of Life) を迎えたバージョンではバグ修正やセキュリティパッチの提供がなくなり、深刻なセキュリティリスクにさらされます。特に CentOS 7 や CentOS 8 の移行先として注目されるのが、OSS コミュニティがリリースする AlmaLinux です。本ウェビナーでは、CentOS のコミュニティサポート終了の背景から、移行先の選定方法、企業で Linux を安全に長期的に運用するための脆弱性管理のポイントについて解説します。

こんな方におすすめ
  • CentOS を利用中の方
  • システム運用担当者
  • 脆弱性対策・セキュリティ対策を計画中の方

セミナー概要

名称 CentOS コミュニティーサポート終了!移行までの対応策と長期運用のための脆弱性対策
~Interop25 出展内容の総まとめ~
開催日時 2025 年 7 月 9 日(水)13:00~13:40
会場 Zoom ウェビナー
※ お申込み時にご登録いただくメールアドレスに、後日アクセス先 URL をご案内します。
参加費用 無料(事前登録制)
主催 サイバートラスト株式会社

セミナーのお申込みはこちら

プログラム

13:00 ~ 13:30

サイバートラスト株式会社
オープンプラットフォーム事業本部 ビジネスデベロップメント部
上田健太郎

  • CentOS コミュニティサポート終了の背景
  • CentOS 移行先選定のポイント
  • 効率的な脆弱性対策(長期運用のための脆弱性管理/SBOM など)
  • セキュリティパッチ適用や脆弱性管理のためのソリューション
13:30 ~ 13:40 質疑応答

※講演内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※競合企業、同業他社、個人の方のご参加はお断りさせていただく場合もありますのでご了承ください。
※本セミナーへのお申込みに際しては、各社の個人情報保護方針をご確認いただきご同意いただく必要がございます。
※本お知らせに記載されている会社名、製品名、サービス名は、当社または各社、各団体の商標もしくは登録商標です。

CentOS 7 延長サポートサービス
デジタルトランスフォーメーションのための電子認証基盤 iTrust
iTrust SSL/TLS サーバー証明書