イベント・セミナー
「Interop 2025 Tokyo」出展と講演のお知らせ【6 月 11 日- 6 月 13 日開催】
2025 年 5 月 19 日
サイバートラスト株式会社は、2025 年 6 月 11 日(水)から 13 日(金)まで幕張メッセで開催される「Interop 2025 Tokyo」に出展します。
OSS がデジタルインフラ領域において不可欠になるにつれ、その信頼性と長期的なサポートを確保することは非常に重要です。6 月 11 日には、CloudLinux とサイバートラストの 2 社が展示会場内セミナーに登壇し、日本独自のニーズに合わせた新しい OSS の運用モデルについてご紹介します。本イベントは、事前申し込みにより無料で現地参加が可能です。皆さまのご参加をお待ちしております。
展示会概要
名称 | Interop 2025 Tokyo |
---|---|
開催日時 | 2025 年 6 月 11 日(水)〜 6 月 13 日(金)10:00 - 18:00 |
会場 | 幕張メッセ (千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1) |
主催 | 株式会社ナノオプトメディア |
来場方法 | Web より事前登録のうえ、ご参加ください。 |
出展概要
企業で Linux を安全に長期的に運用するためのソリューションを展示します。さまざまな企業で使われる Linux ですが、EOL を迎えたバージョンではバグ修正やセキュリティパッチの提供がなくなり、深刻なセキュリティリスクにさらされます。特に CentOS 7 や CentOS 8 の移行先として注目されるのが、OSS コミュニティがリリースする AlmaLinux です。本ブースでは、AlmaLinux のご紹介から、Linux の運用を支える日本語による技術サポートや、Linux の運用を守る各種セキュリティサービスをご用意しています。
【出展製品】
- AlmaLinux の長期サポートサービス:Enterprise Pack for AlmaLinux
- SBOM を活用した脆弱性管理ツール:MIRACLE Vul Hammer
- 診断員による専門的な脆弱性診断サービス:脆弱性診断サービス
- 端末認証用証明書発行管理サービス:サイバートラスト デバイス ID
出展ブース番号:6S25
展示会場内セミナー概要
タイトル | The Future of OSS Infrastructure: Balancing ‘Reliability’ and ‘Innovation’ with CloudLinux and CTJ OSS インフラの未来:CloudLinux とサイバートラストによる「信頼性」と「革新性」 |
---|---|
講演者 | CloudLinux DBA TuxCare. サイバートラスト株式会社 オープンプラットフォーム事業本部 |
講演概要 | CloudLinux は、システムの安定性を向上させるカーネルへのライブパッチ(KernelCare)や拡張ライフサイクルサポート(ELS)などの技術を紹介します。サイバートラストは MIRACLE LINUX や TuxCare などのローカライズされたサポートとコンプライアンスへの需要の高まりに焦点を当て、CentOS の移行を実現した日本企業の実例をお伝えします。最後には、日本におけるエンタープライズでの OSS 活用の将来的な戦略についてもディスカッションします。 |
日時 | 6 月 11 日 ( 水 ) 13:20-14:00 |
会場 | 展示会場内 RoomG(7A08) |
本出展に関するお問い合わせ
本出展に関してご不明点・ご質問などがある場合、以下までお問い合わせください。
サイバートラスト株式会社
フィールドマーケティング部
fd-mkt@cybertrust.co.jp
※講演内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 本お知らせに記載されている会社名、製品名、サービス名は、当社または各社、各団体の商標もしくは登録商標です。