ドメイン名使用権確認メール内の承認範囲は、どれを選択すればいいですか?
いずれをご選択いただいてもお手続きが可能です。各々の承認範囲については以下をご確認ください。
例:お申込みの FQDN が host1.sub1.example.jp の場合
- ベースドメイン名全体の使用権を承認する
ベースドメイン名(example.jp)の使用を制限なく許諾する場合は、本承認範囲を選択してください。 本承認範囲を選択すると、申請組織に対しベースドメイン名(example.jp)を含むすべての FQDN の証明書発行を承認するものとなります。 - サブドメイン単位での使用権を承認する ※お申し込みのコモンネームにより、表示されない場合があります。
サブドメインを含む範囲(sub1.example.jp)の使用を制限なく許諾する場合は、本承認範囲を選択してください。
本承認範囲を選択すると、申請組織に対しサブドメインまでの範囲(sub1.example.jp)を含むすべての FQDN の証明書発行を承認するものとなります。 - FQDN 限定で使用権を承認する
お申し込みの FQDN(host1.sub1.example.jp)のみ限定して使用を許諾する場合は、本承認範囲を選択してください。
本承認範囲を選択すると、申請組織に対し FQDN(host1.sub1.example.jp)の証明書発行のみ承認するものとなります。
※ SureHandOn サービスにおいては、承認範囲の選択はありません。