採用情報

お問い合わせ

MIRACLE VISUAL STATION ラインアップ

デジタルサイネージ(電子看板)専用プレイヤー MIRACLE VISUAL STATION

故障率わずか0.05%!「優しい!頼れる!タフサイネージ」

24時間稼働する店舗や、半屋外で過酷な設置環境の自動販売機などにも導入実績があります。出荷実績2,000台中、故障率がわずか0.05%(ミラクル・リナックス調べ)という高い信頼性で安心してお使いいただけます。

MIRACLE VISUAL STATION(MVS)はミラクル・リナックスがLinux OS開発の経験を集約し、開発したデジタルサイネージ(電子看板)専用プレイヤーです。
快適な再生を目的としチューニングされたOS上に高性能なプレイヤー、ブラウザが搭載されています。動画、静止画、テロップの再生をはじめ、Webページ、Flashなど多様なコンテンツを再生できます。

MIRACLE VISUAL STATION DS220

価格:オープンプライス
ファンレス、スリットレス設計で優れた耐防塵性、堅牢性を備えるロングライフSTB
コンテック社の小型・省電力の組込み用パソコン「ボックスコンピュータ® BX-220」に、ミラクル・リナックスのデジタルサイネージ向けソフトウェア「Embedded MIRACLE Digital Signage Edition」を搭載

特徴

  • 高い耐環境性能で障害に強い
    0~50℃の過酷な温度で動作する耐温度性と、ファンレス、スリットレスによるすぐれた耐防塵性で、メンテナンスの負担を軽減します。ケーブル抜け防止金具や固定クランプを装備し、抜線によるトラブルを回避するほか、万一の障害時も、ハードウェアの自動復旧機能が働きます。
  • 運用が手軽
    Windows PCで作成したコンテンツをUSB媒体やネットワーク経由で配信できます。また、Webページをコンテンツとして利用でき、運用コストを軽減できます。
  • 使う人に優しいコンテンツ管理ソフトウェア
    付属の専用コンテンツ管理ソフトウェア「EMPopMaker」はシンプルな操作性で、コンテンツの作成からタイムテーブル、配信スケジュールの設定までをどなたにでも簡単に行うことができる使う人に優しい製品です。
    様々な静止画・動画フォーマットや複数言語(日・英・中・韓)混在のテロップ表示に対応しています。
  • 安心のハードウェア1年無償保証付
    * ハードウェアの延長サポートをご希望の方はお問い合わせください。
型式 MVSDS220
サイズ 178(W)x115(D)x29(H)mm
CPU Intel® AtomTM E3845 (1.91GHz)
メモリ 2GB
LAN 10/100/1000Mbps, LANポート x2
ビデオ出力 DVI-D ×1, DisplayPort ×1
I/O USB x3, オーディオ出力 x1
最大解像度 フルHD(1920x1080)
ストレージ CFast 8GB

納期は在庫状況によります。「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

伝える・伝わるロボットサイネージ「Smart at robo for Pepper ミラクルサイネージ連携オプション」

M-SOLUTIONSとミラクル・リナックスが、感情機能を搭載した人型のパーソナルロボット「Pepper」とミラクル・リナックスのデジタルサイネージソリューション「MIRACLE VISUAL STATION」の連携機能を共同開発しました。「Pepper」とデジタルサイネージの連携機能を、「Smart at robo for Pepper」のオプションサービスとして提供します。

「ミラクル Pepper」の主な機能・特長

  • Pepperのディスプレイに表示される画像や動画コンテンツを、デジタルサイネージで表示可能に
  • Pepperから提示するアンケートや質問の回答に応じて、複数のコンテンツを出し分けすることが可能

利用シーンと期待できる効果

  • 店舗や企業受付にPepperを設置してのお客様対応
  • 複数で来訪されたお客様に対して、Pepperのディスプレイに表示されるコンテンツをデジタルサイネージ画面で見やすく表示
  • 地図や商品説明など情報量が多いコンテンツもデジタルサイネージの大きなディスプレイに表示することで、視認性とコンテンツ再生効果を向上
  • Pepperによる集客効果とデジタルサイネージの情報伝達力のシナジー効果
  • お客様に対してさまざまな顧客体験を提供し、お客様の感動や満足度を向上

Pepperとデジタルサイネージ連携のデモ動画

※音が出ますので音量にご注意ください。

オプション料金

提供内容 料金(税別)
サイネージ連携サービス 5,000円/台(月額)
サイネージ連携用 MVSDS220(デジタルサイネージプレイヤー) 198,000円/台(初期費用)
Wi-Fiオプション(デジタルサイネージプレイヤー Wi-Fi対応機器) 15,000円/式(初期費用)

※ディスプレイは別売りです。
※Pepper本体は別売りです。
※Smart at robo for Pepper の基本料金(38,000円/月)は別途必要です。

利用シーン(例)

  • 企業受付で
    通常は、デジタルサイネージとして表示しておき、Pepperのコンテンツにあわせて会社紹介やアンケート結果などの表示をデジタルサイネージと連携して表示します。
  • 店舗やイベント会場などで
    混雑時などPepperのディスプレイが見えにくい場合でも、高い位置にデジタルサイネージを表示することで、多くのお客様へ情報を提供できます。
  • 会社・サービス紹介の用途で
    10インチのPepper ディスプレイだけでなく、デジタルサイネージと連携することで大きなディスプレイにサービスを表示し、演出効果を高めます。
    複数のデジタルサイネージと連携させることで、より効果的な演出も可能です。

ソフトバンクロボティクス株式会社の「Pepper」を活用し、自社が独自に実施しているものです。
「MIRACLE VISUAL STATION」は、ソフトバンクロボティクスが提供する人型ロボット「Pepper」と連携した情報発信も可能です。

製品・サービスについてのお問合せ

製品やサービスについてのご相談やご質問、お見積もりのご依頼は、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

デジタルトランスフォーメーションのための電子認証基盤 iTrust
SSL/TLS サーバー証明書 SureServer Prime
組込み Linux にプラスして 長期間の製品ライフサイクルをサポート EM+PLS